![]() | 最近は便利なもので、スマホで何でもできてしまうようです。カルピスのおまけでもらったムービーメーカーのアプリがきっかけで、写真や動画の編集をやり始めたのですが、これがまた簡単なくせになかなか良くできていて面白いんですね。ということで、今回は過去に描いたイラストを集めてこんなものを作ってみました。長男の作った歌「はなうた」に乗せてご覧ください。 |
やさしい人に、そうでない人にも
あなたの心に、こころの言葉
【お勧めカテゴリー】
◆こころ王国「まりなさんと王様」 ジャズシンガーを目指すまりなさんが出会ったのは、自称ココロニア王国の国王でした。次第に解けてゆくココロニアの謎と共に、本当の優しさとあたたかさとは何かに気づいてゆくまりなさん。こころ王国物語の第1作です。
◆こころ王国2「王様と皇帝」 200X年5月。ココロニア王国を訪れたナポレオンそっくりの男は、自らを皇帝と名乗りました。皇帝とは何者?皇帝の真の狙いは何か?まだまだ知られていない王国の謎と、現代文明社会との闇とも言うべき組織との死闘。はらはらどきどきのこころ王国物語の第2話です。
◆ケンとチビと、そしてシロ 老いぼれ犬ケンに残された時間が少ないことを偶然知ってしまった生意気な飼い猫チビと、そこにふらりと現れた飄々とした野良猫シロ。犬と猫と猫の不思議な半年間が始まりました。大人に読んで欲しい憧話です。
◆ツノナシオニ 授業参観日に現れた転校生桃山太郎くんのお父さんは、なんと2メートルを超す長身に赤ら顔。そのお父さんの帽子が突風で飛ばされることによって巻き起こった大騒動。でも、それは、私たちにいろいろな問題を考え直させるきっかけでした。
◆割れ鍋に綴じ蓋 ―ワレナベニトジブタ― 若き日に画家を夢見ながら挫折し、現在は平凡な人生を送る中年の私、鈴木守45歳。そんな私が、ふとした切欠で自分探しの旅を始めることになるのですが、その旅とは天才的物理学者の発明した装置による過去と未来への時空と精神を超えた旅だったのです。
◆お取り寄せ救世主 マンションの集合ポストに不法投函された1枚のチラシ。その下品極まりない、品性を疑うほどの酷いチラシには、「無料相談 宅配救世主」と書かれていました。1枚のチラシ、1本の電話から始まる、欲と好奇心とその奥に秘められたやさしさの織り成す不思議な不思議な一夜の人間模様。
◆澤田節子作品集 平成21年6月8日に黒色腫で亡くなった僕の母が書き残してくれた小説、エッセイをご紹介させてください。ドラマチックな物語ではありません。どこにでもある日常のほんのふとした心の動きを、僕には書けない女性らしい目線で描いた作品たちです。
◆こどもたちの詩 まさに僕のこころの原点。童話を書こうと思った切欠が、こどもたちとの詩との出会いでした。痛いほどに眩しい感性。こどもは未完成の大人ではないと僕は思っています。
◆熱田丸蔵の歌 アコギ1本で弾き語りしてみようと思って鋭意努力中です。オリジナルを中心に歌っていきたいなと思っています。
◆YOU TUE ばあちゃんの子育て応援チャンネル 子育て中の方、これから子育てをする方に見ていただけたら嬉しいです。新米ママとパパにほんの少しでもお役にたてればと思い50うん歳にしてYou Tubeを始めてみました。毎月1日、15日に加えて時々増刊号も発信できたらと思っています。
2017年04月10日
【熱田丸蔵のイラスト】熱田丸蔵絵画館 《スライドショー》
2016年07月22日
【熱田丸蔵のイラスト】小さな抱っこ
![]() | この数日背中が痛んだのですが、昨日耐えられなくなって大きめの病院に行きました。整形外科で診察を受けレントゲンを撮ったところ、加齢による脊椎の変形をかばうことが原因ではないかとの診断でした。症状自体はそう深刻なものではなく、良くある話とのことでしたが、まさか加齢とは・・・。確かにもうすぐ55歳ですが、ちょっと悲しいなぁ。まあ、孫が3人も出来るくらいですから、確かに正真正銘のじいじなんですがね。 |
2016年07月11日
【熱田丸蔵のイラスト】日傘をさすカエルくん
![]() | 以前紹介させて頂いた詩「パンツ」を読み返してみました。 パ ン ツ 藤井駿平くん(当時3歳) (パンツはかなくて どうするの?) しゅんぺい かえるになる 可愛らしさに、思わず微笑んでしまいます。でも、本当にカエルになったとしたら、この時期、暑さと何よりも夏の陽射しは大変だろうな。そしたら、こんなイラストができました。 |
2016年06月24日
【熱田丸蔵のイラスト】顔 V
![]() | これまで近所迷惑、家族迷惑のため、当たり前と言えば当たり前ですが、22時以降はギター厳禁という我が家のルールがありました。ところが今週半ばに「サイレントギター」という夜中練習用の音が出ないYAMAHAのギターを購入してしまい、いつ何時でもギターが弾けるようになってしまいました。おかげ様でこの数日、眠くて仕方ありません。お絵描きは製作時間15分の新作です。(朝、目覚めてイラストを見直したら、気持ち悪かったので描き直しました。) |
2014年12月27日
【maruzohのイラスト】横顔
![]() | これまで僕は、日本郵便の経営戦略に乗らぬようにと、周囲にも「年賀状出さない主義」を力説していました。ところが今年は例年出さない人にも年賀状を出すことにしました。なぜならば、かわいい孫の快星くんの写真を是非とも見てもらいたいからです。そう、自慢したいのです。この為に初めて年賀状作成ソフトを購入しました。どの写真が一番かわいいか、どのデザインがそのかわいさを一番引き出せるか、候補は溢れるほどあり、悩みは尽きません。快星くんは罪作りな天使です。 |
2014年11月06日
【maruzohのイラスト】手を加えたイラスト数点
![]() | 僕の作品集とも言えるブログ「こころのあのへん」では、当初の小説や詩に加えイラストや音楽のコンテンツまで出来てしまったのですが、イラストに関しては掲載に当たって仕上げ等、多少手を加えています。と言うのもイラストのほとんどが、このブログの「こどもたちの詩」の挿絵だったものですから、製作時間10数分。時間に追われて感性だけで描いたものばかりでした。余分な線を消したり、少し陰影をつけると絵の表情が少し変わったりします。(必ずしも良くは変わっていませんが・・・)そんなイラスト数点をご覧ください。 |
2014年09月28日
【maruzohのイラスト】KAO
![]() | 本当に久しぶりにイラストを描いたのですが、恥ずかしながら「ペイント」で墨絵風の筆での線が描けるとは、今日の今日まで知りませんでした。で、早速描いてみました。本当は、もっと凝った日本画風のヤツを描きたいなと思っていたのですが、今朝は5時起きで少年野球の開会式に向かい、球審もやったので、残された体力がかなり少ない・・・。ササっと、しかし、心を込めて極めて短時間で描きました。凝った作品は、これからのお楽しみにしときます。でもこれは、マジ楽しみです。 |
2014年03月30日
【絵とことば】ベーゴマ
![]() | 雲が低く垂れ込めてきて、上空の風の唸りが聞こえてきます。雨はまだ降っていません。嵐の前の静けさという感じ。天気予報は間違いなく雨と言っていますが、野球の大会の延期の連絡はまだ入ってきません。11時試合開始。これから僕は審判をやりに自転車で20分かけて球場に向かいます。天気予報が外れてくれますように・・・ 《追記》びしょ濡れで球場について、30分協議の上中止になりました。 |
2014年03月22日
【絵とことば】とても大切なもの
![]() | この絵は母のエッセイ集やこどたちの詩の挿絵などいろいろなところで使わせてもらっています。ブログ村さんのプロフィールのイメージ画像もこの絵です。以前から思っていたのですが、この作品を始め自分でも気に入っている作品というのは、実に短時間で感性の赴くままに描いた、言わば気まぐれな作品が多いのです。僕の場合小説も同じで、構想をまとめてプロットを組むより「まず書いてみる」のが性に合っているようですので、ここらで新作にチャレンジしてみようかと思います。 |
2014年03月12日
【絵とことば】ともだち
![]() | もうひとつのブログ「こころのあのへん」には、「maruzohのごった煮」というコンテンツがあって、これまで書き綴った短編の小説や童話、詩なんかが分類されずにひしめいています。その中にイラストも加えることにしたのですが、イラストだけだと少し寂しいので、詩にも満たないようなちょっとした言葉を添えて【絵とことば】としてご覧いただいています。かなり前に描いた絵が、ほんの数行のことばで違ったものに見えるから不思議です。 |
名 前/maruzoh こと 熱田丸蔵 |